引っ込み思案のひとり言

気になるものや、日常の出来事などを自分の目線でつぶやいています。

行政書士試験は甘くないです

11月10日に行われた、行政書士試験を受けてきました。

7月の終わりぐらいから、結構真剣に勉強してきたつもりでしたが、

全然歯が立ちませんでした。

公式の結果は、まだですが、ネット上での解答速報で

自己採点した結果、みごとに不合格でした。

試験をなめていたつもりはないのですが、勉強中は、

なんとか合格のレベルに近づいていたのではと、期待していたので、

かなりショックでした。

もう一度、挑戦するか、しないかは、まだ決めきれていません。

せっかく、身に付けた知識を無駄にするのも、もったいないし、

かといって、勉強は結構辛かったので、続けていけるのか、

という不安も大きいです。

 

追記: 行政書士試験の日から1ヶ月が経ちました。

来年もう一度挑戦してみようと思い、過去問からぼちぼち始めています。

来年は、民法改正があるので、不安がありますが、

あまり、重く考えず気楽に落ち着いて試験に臨んだ方が、

いい結果につながりそうです。

勉強自体は、過去問を中心にしています。

今年の受験用に購入した、

合格革命 行政書士 肢別過去問集(2018) 中古本を主に、

周回しています。

2020年度版を、新たに購入するかどうか、

結構 値段が高いですし、過去問なので、

内容はそんなに変わらない様な気もしますので、

決めかねています。

あまり、色んなテキスト等 手を広げすぎるのは

かえって良くないそうなので、民法改正と過去問中心に、

勉強していくつもりです。

 

再追記: 令和2年1月末に、不合格通知が届きました。

自己採点よりは点数が良く、今回の試験では記述問題の

採点が、かなりあまかったみたいです。

それでも不合格でしたので、例年の採点基準であれば、

そうとうひどい結果だったと思います。

あらためて、落ち込んでしまいました。

しかし、いつまでも落ち込んでばかりも、いられないので、

心機一転、気を取り直し2020年度版の肢別過去問集と

ケータイ行政書士ミニマム六法を購入し今年の試験に向けて

スローペースながら、勉強しているのですが、

今年は、民法の大幅改正があり、去年おぼえた内容とごちゃごちゃに

なり、かなり苦戦しております。